【子宮内膜症 | 柏市の婦人科専門スタジオシュカ鍼灸治療院】

このサイトは千葉県柏市の鍼灸院による子宮内膜症に関する情報ページです。

子宮内膜症の症状について

代表的な症状は以下の通りです。これらの症状に当てはまるという方は一度検査したほうがいいかもしれません。

□ 生理痛がひどくなった

個人差はりますが、ひどいと生活に支障をきたすこともあるほどです。

□ 出血量が増えた

出血量が増えたり月経が長く続くことがあります。また、子宮内膜が子宮筋膜層に増殖する子宮腺筋症という可能性もあります。

□ 疲れやすくなり、吐き気やめまいがひどくなった

ホルモンバランスが崩れることでこのような症状が出てきます。

□ 薬を飲んでも緩和されない

薬を飲んでも効かないほど症状が重い場合はこのような疾患の可能性が高くなります。

□ 生理中、レバーのような塊が出ることがある

子宮内膜症と子宮腺筋症が発症しているときに起こりやすい症状です。

□ 生理以外にも、頭痛や下腹部痛、出血などがある

生理中以外のこのような症状も子宮内膜症を疑う症状の1つです。

性交痛がある

出血量が増えたり月経が長く続くことがあります。また、子宮内膜が子宮筋膜層に増殖する子宮腺筋症という可能性もあります。

□ 避妊していないのに妊娠できない

不妊症の約20%は子宮内膜症が原因です。

子宮内膜症の特徴とは?

子宮内膜の特徴として、子宮内腔にしかないはずの組織が、子宮以外の卵巣やダグラス窩、S上結腸、直腸、仙骨子宮靭帯、膣、外陰部、膀胱、腹壁、などにで来てしまう状態を言います。

子宮内膜症と一緒に起こる随伴症状

①不妊症

不妊でお悩みの女性の約半分以上は子宮内膜症をもっています。

②子宮筋腫

約4人に1人は合併症として、子宮筋腫が挙げられます。

③悪性腫瘍

卵巣がんや子宮体がん、子宮頸がんのリスクも上がってきます。

子宮内膜症は以下のように分類されています

子宮内膜症には、色々な種類があります。

腹膜子宮内膜症

腹膜子宮内膜症とは、最も基本的なもので、腹膜や臓器の表面にできるものです。大きさは極めて小さく、何箇所かに散らばっていて、癒着がしやすいものです。活動性がある病変の場合は、痛みが激しくなりますが、古い病変の場合にはあまり痛みがないことが特徴です。

卵巣チョコレート嚢腫

卵巣チョコレート嚢腫とは、卵巣の内部に発生する子宮内膜症で、病巣が袋を作り、その中に血液が溜まっていきます。卵巣全体が大きくなったり、破裂してしまうこともあります。その場合には、激痛を伴います。卵巣チョコレート嚢胞は、周囲との癒着の程度によって、痛さが強くなります。超音波エコーで診断してもらいます。

深部子宮内膜症

深部子宮内膜症とは、腹膜の表面から少し埋もれた状態で発生します。子宮と直腸が癒着したあたりに発生していることが多くなっています。お腹の中で一番底になる狭いくぼみであるため、このあたりが癒着していると、痛みを強く感じるようになります。発見や手術がしにくい病変だといわれています。

他臓器子宮内膜症

他臓器子宮内膜症とは、全身のどこにでも発生する可能性があるものです。診断は、特有な症状が月経期に起こるため、その頃に診断をしてもらうようにします。

子宮内膜症の診断は難しく、他の病気を疑われることもあります。受診の際には一般の方にわかりやすく病気について説明をしてくれて、診断をしてくれる、評判のよい病院に通うようにしましょう。

子宮内膜症の応急処置について

原因がまだはっきりと解明されていないため、治療方法も様々です。症状によって変わりますが、初期段階では薬物療法による治療がほとんどです。しかし、症状が進行した場合、腹腔鏡手術、開腹手術といった選択がされていきます。

子宮内膜症の痛みの対処法

子宮内膜症の痛みの対処法の一つに薬物による対症療法があります。対症療法は病気を根治するのではなく、痛みを和らげる治療法で鎮痛剤を用います。

子宮内膜症は激しい月経痛、月経時以外の下腹部痛、腰痛など強い痛みが続きます。痛みにより日常生活に支障が出てくる人も多いので、鎮痛剤を用いて痛みを緩和することで様子を見るという方法です。症状が進行している人には効果があまりないことがありますが、身体への負担は少ないので症状が初期の人にはすぐに対処できる方法となります。

解消方法

漢方薬や鎮痛剤による症状の緩和は出来ますが、一時的に症状を抑えているだけなので、根本的な治療にはなりません。

子宮内膜症のための生活習慣はどうすればいいの?

規則正しい生活が一番の予防法になります。

  • バランスのとれた食事
  • 十分な睡眠
  • 適度な運動
  • 禁煙
  • 身体を冷やさない
  • ストレス解消

子宮内膜症を解消するために自分できるセルフケアについて

子宮内膜症のセルフケアについてですが、一般的にピルを使用する事で子宮内膜の増殖を抑え、症状の進行や酷い痛みを抑制する効果が得られますが、トランス脂肪酸を避けオメガ3脂肪酸やビタミンDの摂取が子宮内膜症の炎症抑制効果及び炎症の発症し難い身体を作る事がで出来ます。子宮内膜症は、エストロゲンの過剰によるホルモンバランスの乱れが原因として大豆イソフラボンの摂取が推奨されて来ましたが、過剰摂取によりDNAに悪影響を及ぼす大豆イソフラボンを避けてエクオールの摂取が望ましいとされています。

子宮内膜症の予防法は?

子宮内膜症の予防方法としては、規則正しい生活を送り、ストレスを溜めないように注意し、健康な体を維持していくことが必要です。バランスのとれた食生活や十分な睡眠の確保、適度な運動を継続して行うことが大切です。

過多月経や不正出血の症状が見られる人は、鉄分の豊富な食事を意識して、場合によってはサプリメントで補うようにしましょう。また動物性食品を摂りすぎないことや、体を冷やさないようにも十分注意しましょう。

子宮内膜症と鍼灸

当院では東洋的な考えとして「血流」「冷え」「お血」を改善するような鍼灸による治療を進めていくことで、症状の緩和に繋げていきます。
また、食事の指導、運動の指導、睡眠の指導など
鍼灸のみではなく毎日の習慣についても指導するため、生理痛などの改善を実感しやすいようになっています。

また、当院では海外の論文なども探し、それに沿った施術も行っております。それによって、多くの方が痛みを気にせずに毎日過ごせるようになったと喜んでいただいてます。

子宮内膜症に対する鍼灸の効果

海外では子宮内膜症を鍼灸で治療する研究も発表されています。

<方法>
腹腔鏡にて子宮内膜症と診断され、骨盤の痛みを持つ13ー22歳の女性患者18名を対象に研究を行いました。患者がはランダムに2つのグループに分けられ、8週間に渡って16回の治療を行いました。
グループ1:日本式鍼灸の治療を受ける
グループ2:偽鍼灸の治療を受ける

<結果>
11ポイントのスケールを使って痛みを調査した結果、治療から4週間後にグループ1の痛みが平均4.8ポイント減少したのに対し、グループ2の痛みの減少は平均1.5ポイントでした。また、HRQOL(Health-Related Quality of Life=健康に関する生活の質)のすべての項目で、グルプ1の数値がグループ2を上回るという結果になりました。

<結論>
このことから、日本式鍼灸は若年層の子宮内膜症の痛みに安全で効果がある治療だということができます。

引用:アメリカ国立生物工学情報センター
オンライン論文アーカイブ(PMC)2009年10月

初回だけの特別なご案内

初回は返金保証します。そのため実質、無料で受けられます。合わないと感じた場合はメールフォームよりご連絡ください。早急にご返金いたします。

妊活の卒業生の声

動画にご協力いただいた方の声
※字幕がついています

体質を改善して43歳で自然妊娠








食事や生活からの体質改善で妊娠








4回目の体外受精を乗り切り妊娠








辛い不妊治療を乗り越え妊娠








7回の体外受精の後、鍼灸を受けて成功








心拍確認後の流産が2回続いて…








鍼灸を受けて妊娠できました








2回目の体外受精で妊娠








ハードなお仕事と両立しながら妊娠








41歳で妊娠できた理由








当院で妊活された方の声

中には通院の途中経過、妊娠されなかった方の声も含んでおります。実際の手書きのメッセージをそのまま掲載しております。ご参考にしてください。

妊娠力が確実に上がって結果が変わる

※効果には個人差があります。

健康について話が理にかなっている。

※効果には個人差があります。

心の余裕も出て日々を楽しく過ごせる

※効果には個人差があります。

話をする中でより安心感が増えました。

※効果には個人差があります。

鍼灸は芯から体がほぐれて、心に余裕が生まれます。

※効果には個人差があります。

宮崎先生を信じた結果、第一子を授かりました

※効果には個人差があります。

1回目の体外受精で見事妊娠!

※効果には個人差があります。

親身に相談に乗ってくれて妊活の不安が和らいだ

※効果には個人差があります。

身体が変わって、まさかの自然妊娠!

※効果には個人差があります。

薬を飲まずにPMSも生理痛もなくなる

※効果には個人差があります。

2回目の採卵でできた受精卵をもどして妊娠した。

※効果には個人差があります。

理想的な身体へと整えていくことが妊娠の近道

※効果には個人差があります。

鍼灸の結果、陽性判定。生理も規則的になり明らかな効果を実感。

※効果には個人差があります。

夫が重度の乏精子法、自身もPCOSで…

※効果には個人差があります。

体温が上がり冷え性がなくなりました

※効果には個人差があります。

生理が順調になり、その後妊娠!

※効果には個人差があります。

FSHが下がり、受精卵が取れるようになりました。

※効果には個人差があります。

4歳になる子供に兄弟を作ってあげたかった

※効果には個人差があります。

不妊針灸についてQ&A

不妊針灸の不安にお答えいたします。

鍼灸は痛いですか?

A 痛みはありません。 子様や刺激に弱い方でも受けれる施術です。皆さん初回で痛みがなくて驚き、安心して受けています。また、もしあなたが痛みに弱い時には、てい鍼という刺さない棒での効果的な施術も選ぶことができます。

Q 子宝針灸の痕は残りませんか?

A 痕が残ることはありません。 内出血が一時的にできることもありますが、数週間でかならず消えます。ご安心ください。

Q 通院の頻度は?自費なので費用が…

A 目安として、多くの方が週に1度です。 当院はHPに記載のない費用はかかりません。1人1人に無理なく通えるペースを大切にしています。目安としては週に1度の人が一番多く、次に月に2度の人が多いです。ただし、体質や経済状況によってぞれぞれなので、カウンセリングでお答えしています。また、負担をできるだけ抑えるため日々の正しいセルフケアをお教えするので、最小限の費用で抑えることができます。

Q 病院での不妊治療との違いは?

A 鍼灸は授かる身体を作る治療です。 病院は受精や着床のための治療ですが、鍼灸は授かる身体を作る治療です。当院では、どっちが正しいか?ではなく両方の良いところをうまく使う方法を教えています。

Q 予約や回数券を強制されませんか?

A 一切ありません。 あなたに何かを強制することは一切ありません。体質を変化させるための目安をお伝えしますが、あなたに選んでいただくことを大切にしております。

Q 不妊の知識はあるのかな?

A はい、専門の知識があります。 当院は7年以上の間、1000人以上の方とカウンセリングしてきた実績があります。ひとりひとり向き合うプロフェッショナルですので、ご安心ください。

Q 病院と鍼灸は併用できるの?

A はい、できます。 9割以上の方は病院と併用しています。また、病院とは違い、患者様と寄り添い施術やアドバイスをしております。病院でわからなかいことも、わかりやすくご説明します。

Q いつ鍼灸を受けるといいの?

A 定期的な施術がおすすめです。 定期的な施術で授かる大切を作り、妊娠しやすい体を維持していくことをおすすめします。また、移植の前後は着床率が上がるとの報告もあります。

子宝針灸の初回の流れをご説明いたします。

はじめて行く場所は緊張しますよね。このような流れになります。また、当院では予約を強要したり、このページに書いてない料金を請求したりすることはありませんのでご安心ください。

問診票の記入

問診票の記入

最初に問診票をご記入いただきます。

不妊カウンセリング

あなたの本当の原因を探すためにプロの不妊カウンセリングを行います。

お着替え

リラックスして鍼灸を受けられる施術着をご用意しております。1回ごとにクリーニングした清潔なものです。気になる方はTシャツ、短パンをご持参ください。

体をぽかぽかにする子宝針灸

不妊針灸

お灸で全身ぽかぽか

施術の時間は約30分です。施術中はスヤスヤとお休みになる方がほとんどです。

鍼灸以外のオプション施術

ホルモンバランス調整

鍼灸以外にも、骨盤矯正、ホルモン活性療法、経絡調整、オイルマッサージなどのオプションを受けていただくこともできます。

アフターカウンセリング

施術のあとにどのくらいの頻度で通えばいいのか?

セルフケア、食事、次回目安をお伝えします。

施術後にお茶をお出しします

施術のあとにお茶でリラックス

少しリラックスしてお過ごしください。

お会計・ご予約

お会計と次回のご予約

お会計の際、ご希望の方は次回のご予約をしていただくことができます。

お見送り

お気をつけておかえりください。

よくあるご質問

Q鍼灸の持ち物について

A特にありませんが、以下をお持ちいただくとよりご自身にあったご提案ができます。 ・基礎体温表・病院の検査結果

Q鍼灸の服装について

Aお着替えはこちらでご用意しております。楽な服装でお越しください。

Q夫婦で鍼灸を受けた方がいいですか?

Aお一人でも構いません。ただ、ご夫婦でカウンセリングを受けることをお勧めします。それによって同じ方向を目指せるようになり、夫婦間の知識や意識の違いがなくなり、お互いの想いを確認できることが多いです。

Q駐車場はありますか?

A専用の駐車場がございます。来院時にお尋ねいただくか、お電話でご確認ください。

Qどのくらいの時間がかかりますか?

A初回は90分ほどお時間をいただいております。2回目以降は30分程度になります。

Q キャンセルについて

Aキャンセル規定がございます。私たちは一人一人を大切にしたいと考えてます。当日のキャンセルは他の方のご迷惑となりますので、正規料金をご請求しております。ご理解のほどよろしくお願いいたします。

Q 健康保険の対象ですか?

A申し訳ありませんが、健康保険の対象ではありません。

Q 鍼灸は医療費控除の対象となりますか?

Aはい、医療費控除の対象となります。ご希望の場合には領収証を発行いたしますのでお申し付けください。

当院へのアクセス

・JR柏駅より徒歩13分
・富里バス停より30秒
・駐車場2台 ・駐輪場もございます。

柏神社の通り(旧水戸街道)を南柏方面にまっすぐ進んでいただき、ヤオコーの交差点を渡って100mほどの場所になります。
道に迷ったときには遠慮なくその場からお電話ください。

初回だけの特別なご案内

初回は返金保証します。そのため実質、無料で受けられます。合わないと感じた場合はメールフォームよりご連絡ください。早急にご返金いたします。