こころが顔を作る

2013-07-05  体のこと

こんにちわ。宮崎です

今日は梅雨の空なのに、めっちゃあついですね!

花火がしたくなりました♪

 

さてさて。

 

よく、人はみかけによらない、と言いますよね。

まあ見た目が9割、ともいいますが、


今日は、人の顔には性格、もっと言えば『生き方』が刻まれる、

というお話です。

割と科学的に。



人間の顔は『表情筋』という筋肉で

びっしりと覆われていて、

その上に皮膚が張ってある状態です。
筋肉というものは性質的に、

たくさん使うことでどんどん鍛えられていくので

使っていない筋肉に比べて強くなります。

 

全ての筋肉には、その筋肉とは反対方向に動く筋肉があって、

両方向への力が拮抗して、

中間位の姿勢を保つことができています。

 

たとえば、首を前に倒す筋肉があれば、

それにたいして後ろに倒す筋肉が無意識に働いて

首が前に倒れないようにしています。
しかし、筋トレなどで筋力のバランスが偏ってくると

強い方へ体は傾いてしまいます。
先ほどの首の例で言えば

首を前に倒す筋肉を鍛えすぎて

後ろに倒す筋肉より強くなりすぎると
力を抜いている中間位でも、

首が前に傾いた上体でキープする「クセ」がつくようになります。
これが体のアンバランスだったり、

その人のシルエットを形作ったりします。

 

シルエット、という意味では

「美しさ」とは筋肉のバランスが取れた状態が重要なのがよくわかりますね。

 

 

さて。

本題に戻って。

表情筋。

 

表情はそれぞれ、

「笑顔の筋肉」

「怒った顔の筋肉」

「悲しい顔の筋肉」
などによって、『形作られます』。
そして、体のほかの部分の筋肉と同様にして

たくさん使う表情の筋肉は、

『鍛えられていきます』。
鍛えられることで強くなるので

筋肉によって表情がある程度キープされるようになります。

 

そのため、

常に笑っている人は

無感情のときもなんとなく笑っている表情になりますし

 

常にイライラしている人は

無感情のときにも、なんとなく怒っている表情になります。
そして、以前も書きましたが、

表情筋は脳にフィードバックして

脳内で感情を呼び起こすので

 

常に笑って生きてきている人はなんとなくいつも楽しい気分が続きますし

常にイライラして生きている人はなんとなくイライラが続いてしまいます。

 

もちろん、お仕事によって表情の使いかも変わりますが

それを突き詰めれば突き詰めるほど、

その人の生き方は顔の表情に刻まれます。

 

いつも笑っていると頬の筋肉が鍛えられていくので

笑顔の筋肉が丸くなって優しい顔になってきます。

というより、人はこの部分が丸い人を

”優しい人”と認識するようになっています。

 

 

逆にいつも眉間にシワを寄せていると

その筋肉が鍛えられて

いつも眉間にシワのよった顔になってきます。

 

 

このように人の生き方、性格、仕事、

いろんな要素が人の顔には刻まれていくんですね。

 

そういうわけで宮崎は

優しい顔になれるようにがんばります!!
ではでは~

 

妊活の許可書